Scroll
English

ようこそ 湖東三山西明寺へ

豊かな自然と調和のとれた国宝建造物や名勝庭園、優れた文化財の数々を通じて、心を浄め、
本来、人それぞれが心の中に持っている仏性を感じ取りながらゆっくりとご参拝ください。

お知らせ
  • 心のゆとり

    お釈迦様は「この世は苦しみの世界なり」として四苦八苦を説かれましたが、四苦八苦とは「生老病死」の四苦とあと四つの苦しみをたして八苦と言うのであります。中には四苦八苦とは4+8=12で12の苦しみがある…

  • 仏涅槃図

    先日、琵琶湖文化館という博物館で「釈迦の美術」という、テーマの展覧会があり、その展覧会に西明寺の「清凉寺式釈迦如来立像」と「仏涅槃図」が出陳されました。「仏涅槃図」は現在琵琶湖文化館に寄託してあり、寺…

  • 仏教の心に学ぶ

    台風も去り、本堂でおつとめが終わって早朝の境内を見わたすと、日差しが暖かく桧皮葺の本堂や三重塔の屋根にそそぎ、昨日のきつい雨を拭うかのように屋根から水蒸気があがっています。 またもみじの葉が雨水で照り…

  • 人生は苦なり

    月日というものは過ぎてしまえば意外に早いものだと、誰しも感ずるものでありますが、昨年、師僧が亡くなって一周忌も過ぎ、比叡山麓に墓を建立して一年が経ちます。   さまざまな行事や法要にあけ…

  • 我と我のぶつかり合い

    世界各国の人々の努力と願いもむなしく、イラクでついに戦争が始まってしまいました。テレビや新聞などのメディアを通して刻々と報じられる戦況に目を注ぎ耳を傾けているのですが、そこでは人の命が確実に奪われてい…

西明寺について

西国四十九薬師霊場第三十二番霊場
神仏霊場百三十六 滋賀四番霊場
びわ湖百八霊場第六十一番霊場(近江湖東二十七名刹霊場第八番)